ブライトステージ英語の評価・評判!パワーステージやNextStageやとレベルの違い

新しい英文法の問題集として人気が出てきている、Bright Stageをご存じでしょうか。

一昔前はVintage、NextStage、スクランブルの3強でしたが、ブライトステージがここに食い込んでくるくらい、高く評価されています。

表紙が緑色で、今までの問題集とはちょっと雰囲気が異なるんですよね。

私もこのブライトステージがすごく気になったので、講師として分析してみました!

ここでは「ブライトステージという問題集の評判」「有名なネクステージやパワーステージとの違い」の2点を、掘り下げて解説していきたいと思います。

 

ブライトステージの評判

Amazonでの評価は5点満点で4点ほどと、高い評価になっています。

下記のようなレビューが投稿されていて、とても良い問題集であることが分かるでしょう。

 

・解説が他のどの問題集よりも詳しくわかりやすい。

・初めて入試問題にチャレンジする人には最適。

・まじめに取り組めばかなり力がつく

 

初心者向けの問題集であるため、他の問題集と比べると解説が詳しく、わかりやすいということですね。

大学入試の参考書は基本的に、難易度が上がるにつれて、解説で基礎的な内容はカットされるので、わかりにくくなってしまいがちです。

 

一方で下記のような批判的な投稿もありました。

 

・こんなに類書を次々と出す桐原書店さんの意図がイマイチよく分かりません

・解説が極めて雑

 

たしかにブライトステージ、ネクステージ、そしてパワーステージと、類書がたくさんあるんですよね。

そしてそれぞれの違いが、出版社から明言されていませんから、どれを使うべきか迷ってしまう人も多いと思います。

NextStageを勉強していたら、ブライトステージが書店で目に入って、「新しいし、こっちの方が良いのかな・・・?」なんて不安になってしまう人もいる事でしょう。

 

また「解説が雑」という意見に関しては、問題数が多いので仕方がないことではあると思います。

問題数が多くなればやはり、その文だけ解説はカットされてしまいます。

他のボリュームの大きな問題集と比べて解説が丁寧であることは間違いないので、もっと詳しい解説を求める人は、問題数が少ない問題集に取り組むのが良いでしょう。

>>1ヶ月で英語の偏差値が40から70まで伸びるワザはこちら

 

ネクステージやパワーステージとの違い

有名なNextStageやPowerStageとは、どのあたりが異なるのでしょうか。

一番の違いは「レベル」です。

先ほどもお伝えした通り、ブライトステージは初級者向けで、難易度が易しめ。

一方でネクステとパワステ中級者向けで、文法の基礎がある程度固まっている人向け。

そしてネクステは発音・アクセント含め幅広くカバーされている一方で、パワーステージは語法がかなり手厚いのが大きな特徴。

 

「ブライトステージは初級者向け」「ネクステは中級者向けで、幅広くカバー」「パワステは中級者向けで、語法が厚い」ということです。

今のご自身の実力や、自分で伸ばしたい力を考えたうえで、最適な問題集を選ぶようにしましょう。

書店に足を運んで中身を見て、問題のレベルやレイアウト、解説の詳しさなどを確認してから選ぶのがベストです。